エレクトロニクスの豆知識 | 種類・基礎知識 | 電子部品 | コンデンサ
電気二重層コンデンサは、活性炭などの多孔質材料を電極に用い、
電解液を介して電荷を蓄える高静電容量のコンデンサです。
エネルギー貯蔵、パワーコンディショニング、瞬間的な大電力供給など、
幅広い用途に活用され、高出力密度と長寿命が特徴です。
電気二重層コンデンサは、
電極表面と電解液の界面に形成される電気二重層に電荷を蓄積することで動作します。
この二重層は、非常に薄いため大量の電荷を高密度で蓄えることが可能であり
、急速充放電が特徴です。
種類 | エネルギー密度 | 寿命 | 用途 |
---|---|---|---|
一般的なEDLC | 中程度 | 数十万サイクル | エネルギー貯蔵、瞬間電力供給 |
高電圧EDLC | 高い | 数百万サイクル | 産業用途、電力系統 |
電気二重層コンデンサは、再生可能エネルギーの貯蔵、電気自動車の加速補助、
UPS(無停電電源装置)、ポータブル電子機器など、多岐にわたる分野で利用されています。
上記の情報は参考情報であり、個々のアプリケーションに適用できるかどうかは保証されません。
また、フルタカパーツオンラインでは、
お客様の要望する仕様の製品のお見積り・ご注文に対応できない場合がありますので、予めご了承ください。